どうも、ゴルフ侍トシです。
福岡の自宅からです。
今回もスライスを克服するための方法として、スライスしてしまっている原因とそれを解消する方法についてです。
スライスするスイング軌道にアウトサイドインでスイングしているという事があります。
そして、このアウトサイドインの軌道になってしまう原因として、アドレスでの重心位置に関係があるという事を知らない人が多いです。
「アドレスの重心位置なんて関係あるの?」と思われるかもしれませんが、アドレスの重心位置はかなり関係ありますね。
アウトサイドイン軌道に多いつま先体重のアドレス
体重がつま先よりにアドレスしている人はスライスする傾向が強いです。
それは、つま先に体重がかかったアドレスをしていると、ダウンスイングでボール方向に体が突っ込むことになりやすいからです。
そのため、クラブがアウトサイドから下りてきやすくなって、アウトサイドインの軌道になりカットスライスになっている人が多いです。
多くのスポーツはつま先体重が当たり前です。
例えば、野球の守備の構え、テニスのサーブを返す構え、卓球のサーブを返す構えもそうですね。
できるだけ、つま先側に体重を乗せておくことで、前、左右の動きに対応しやすくなります。
ゴルフスイングでつま先体重は前に突っ込みやすい
でも、ゴルフスイングの場合はつま先側に体重をかけてアドレスするとダウンスイングで上体が前に突っ込む動き(スエー)になりやすいのです。
スエーは左右だけではなく、前後も考えられるということを知らない人は多です。
一般的にゴルフスイングでスエーと聞くと、バックスイングで右サイドに腰が流れてスエー。
ダウンスイングで左サイドに体が突っ込んで行きスエーという事はある程度ゴルフをしてきた人なら分かることだと思いますが、ボール方向へ突っ込むスエーもあるということを知っておきましょう。
とくにスライスするという場合は、ボール方向へ突っ込んでしまっている可能性がありますので、アドレスではつま先側に体重がかかりすぎていないか?
を確認してみてください。
アドレスでは僕の場合は足裏の真ん中あたり(土踏まず)で体重を感じて構えています。
バックスイングで右足カカト側に体重がかかります。
そしてダウンスイングにかけて左足のつま先側に体重がかかり、フィニッシュに向けて左足カカト側に体重がかかります。
つま先体重は前傾が起き上がる
これは、僕の場合なので一概にすべての人がこのように体重がかかる流れがこうなるとは言い難いですが、つま先側に体重を乗せてアドレスしているとダウンスイングでボール方向に突っ込むことになりやすいです。
そして、インパクトが詰まって前傾が起き上がることになりやすいです。
そうなるとアイアンではダフリやトップというミスも出てきます。
スイング軌道がアウトサイドインになりやすいですからね。
こちらの動画でつま先体重について解説されているので確認してみてください。
https://youtu.be/VgYkM_ZhB_w
だからあなたが自分の正しいアドレスの重心位置が分からないという場合は、その場でジャンプして着地した感じでアドレスしてみてください。
その場でジャンプして着地した感じでアドレスすることが正しい重心位置でアドレスすると言ことを実感できます。
まず、自分のアドレスの正しい重心位置というのを見つけることが大事ですよ。
よく言われることが母指球に体重を乗せるように構えなさいという事をあなたも聞いたことがあるかと思いますが、これではつま先側に体重を乗せすぎてしまうというミスになっている人も多いです。
あなたがスライスするという場合、アドレスでの重心位置についてもちょっと考え直してみるという事は大事ですよ。
今回の内容は以上になります。
それでは最後まで読んでいただきありがとうございます。