どうも、ゴルフ侍トシです。
スライスを直すために今回の重要な事をお伝えしたいと思います。
ということで、今回のテーマは【スライスを直す右手のグリッププレッシャー】についてです。
右打ちの場合、ほとんどの人が右利きなので、ダウンスイングで右手でグリップをグっと握ってボールをうちに行く人がほとんどです。
でも、これだとクラブがアウトサイドから下りてきやすくなって右手に力を入れれば入れるほどスライスします。
こういう人のスイングはダウンスイングで右手に力が入って右手でボールを叩きに行くスイングになりますので、結果的にインパクトで前傾が起き上がってしまいます。
また、インパクトで右ひじは曲がっていないといけないのですが、ダウンスイングで右手に力が入るとインパクトで右ひじが伸ばされてしまいますので、ボールに力を伝えることもできません。
右手に力を入れてダウンスイングしたほうがボールを強くたたけそうなイメージがあるかもしれませんが、これではスライスもそうですが、アイアンではダフリやトップなどのいろいろなミスが出ます。
僕もゴルフをはじめた当初のころは右手に力を入れてダウンスイングしていました。
インパクトで右手に力を入れて打ったほうが「ボールを強く叩いた感」が出るんですよね。
でも、実際は右手に力を入れてボールを叩きに行くとその瞬間にスイングプレーンから軌道が外れてしまいますので、インパクトでおのずと手首をこねたり、しゃくるような動きが入ってしまうんですね。
僕の場合、アドレスで右手のグリッププレッシャー(握る強さ)というのは極端に言うならクラブに触れているだけという感覚です。
そして、この触れているぐらいの感覚というのはスイング中ずーっと同じなんですね。
インパクトでも右手には全く力を入れていない状態です。
アドレスの時のグリッププレッシャー(触れているだけの感覚)をバックスイング→ダウンスイング→インパクト→フォローとずっと同じ力感でスイングしています。
こうすることによって、インパクトで自然と右ひじというのは曲がった状態になります。
ダウンスイングで右手に力を入れずに下してくることで左手首のコックがほどけないのでタメが生まれます。
右手首は甲側に折れたままハンドファーストでインパクトを迎えることができます。
スライスを克服するためにも、右手のグリッププレッシャーというのはとても大事な要素が含まれているんです。
右手に力を入れてない証拠
よく松山英樹選手が打った後に右手を離すシーンを見たことがある方もいると思います。
右手で叩きにいったらフォローで右手を離すことはできません。
つまり、右手にスイング中に全く力を入れないようにスイングしているわけです。
右手でグリップをギュっと握ってダウンスイングしているうちはアウトサイドイン軌道をなかなか克服できません。
右手はクラブに添えているだけ。ぐらいの力感でスイングしてみてください。
アウトサイドインの軌道が直らないというのであれば、極端に打った後、フォローで右手を離してみてください。
アウトサイドインでスライスするという方は、このように右手に力を入れずに練習してみるといいでしょう。
右手というのはスイング中に全く力を入れないという感覚というか意識がすごく大事たと思います。
右手でボールを叩きに行っているうちはいつまでたってもゴルフが上達してくれません。
ショットの精度は上がってきません。
これはアプローチでも同じことが言えます。
インサイドからクラブを下してくるために大事なのは左手のコックをしっかり保って下してくることです。
右手に力が入ると左手のコックがほどけてしまいますからね。
ダウンスイングで右手に力が入った瞬間ミスショットの確率が上がります。
これは大事な事なんで、あなたがスライスを直したいと思うのであれば、「右手に力を入れずにアドレスでクラブに触れているぐらいの感覚をスイング中にずーっとキープする」ことを意識してみてください。
この感覚がないと、右手がスイング中に悪さをしてしまいます。
右手に力が入るとその瞬間にスイングを難しくしてしまいます。
シンプルにスイングを作っていきたいという方は、右手に力を入れないということを絶対に実践されることをお勧めします。
ダウンスイングで右手に力を入れない。
インパクトで右手をギュッと握らない。
右手でボールを叩きに行かない。
スイングを作るうえで重要な事です。
これらを意識するだけでもゴルフの上達のための大きな気づきになりますよ。
スイングというの右手が悪さをすることが多いです。
特に右利きで右打ちの場合はこの傾向が出やすい。
クラブが体に巻き付くようにダウンスイングするためには右手というのはトップからギューっと力ませないことです。
再現性の高い正しいスイングを作るためには、右手が悪さをしないように右腕一本で球を打つ練習をしてみるといいですよ。