横振りを意識してスライスを直すことができるのか?

中井学プロのスライスを直す処方箋として以下の動画で解説されています。

まあ、処方箋なのでこれで一発でスライスを克服できるというわけでもないので、その辺はあしからず。

どうも、ゴルフ侍トシです。

改めまして、スライスを直すために【横振りなら曲がらない】というテーマで中井学プロが動画で解説してくれています。
縦に振りすぎることによってスライスが出やすくなるという事を動画で言われています。

動画のレッスン生の女性はアップライトな縦振りで右へのプッシュアウトスライスを打っていますね。

スイングを見てもらったら分かりますがかなり縦振りになっています。

トップで高く腕を上げて上からドスンという感じで打ってますね。

これではスライスも出ますし、テンプラも出やすいスイングだと思います。

縦に振ることを意識して結果的に振り遅れてしまうということですね。

これを改善するためにどうしたらいいのか?
処方箋ということで中井学プロが、単純な感覚でクラブを横に使うイメージで振るという事を言ってます。

クラブを目線の高さに持ってきて左右に素振りをしながら前傾を入れていくことでクラブは勝手に上がって下がってという動きになるという事を中井学プロは言ってます。

このように水平素振りをしてみるとあなたも分かると思います。

実際に水平素振りがどういったメリットがあるのか?について僕が動画で解説していますのでご確認ください。

このようにまずは水平素振りをしてみると縦振りしすぎるということも感覚で矯正出来てきます。

横振りならスライスしない?

縦に振りすぎてスライスが止まらないという人は横に振りながら徐々に前傾を深めていって実際に打ってみましょうという事ですね。

これで、スライスが一瞬で直るということは、ありえないと個人的に思いますが、この動きを入れることでスライスする幅を抑えることができるかと思います。

これはあくまでスライスを防ぐ処方箋として捉えることですが、
実際にこの意識だけで振り遅れている人がスライスが直るということは、難しいですね。

体の回転とクラブのターンが同調して結果的に球がつかまっていくということを中井学プロは言ってます。

コースでスライスが出て処方箋としては実践させることで多少の効果があるかと思います。

他にも中井学プロによるスライスを克服するためのレッスン動画がありましたので興味がある場合はのぞいてみてください。

↓↓↓

中井学プロスライス克服動画

縦振りのイメージがありすぎて振り遅れてスライスするという場合は、
動画のように体の前で水平素振りを行って、そのまま前傾を深めていくことも実践してみると「自分にぴったり」という人も多いです。

振り遅れスライスの原因を突き止める

僕としては、フェースターンを覚える腕の旋回の動きの練習としては、膝立ちでティーアップしたボールを打つことがおすすめですね。

振り遅れのプッシュアウトスライスを打っている人の特徴として、1つが腕のローテーションができていないという事がありますので、
以下の動画のように膝立ちでボールを打ってみることにより、腰を回転させられないので腕のローテーションを覚える動きとしては良い練習になります。

また、このときにボールの手前をダフってしまう人は腕のローテーションが出来ずに振り遅れているという事になりますので、ゴルフ初心者の方でスライスが出るという場合は、練習場で一度このような練習を取り入れてみるといいですよ。

しかし、腕のローテーションができても、ダウンスイングで左サイドへ突っ込んで軸が動いてしまっている場合は、腕のローテーションができていても振り遅れのプッシュアウトスライスが出ます。

つまり軸ブレしている場合はスライスが出る。

軸ブレというのをもっと詳しく言うなら「スエー」ですね。

あなたもスエーって聞いたことがあると思いますが、バックスイングで右、そしてダウンスイングで左へと軸がズレるというか移動することによって振り遅れるということもあります。

自分ではそんなつもりはないにせよ、多くのアマチュアゴルファーはこのようにスエーしていることが多いですので、動画でも撮影してスエーしていないかをまずはチェックしてみてください。

これは僕が嫌というほどスライスを打ってきたのでわかります。

アウトサイドイン軌道でのスライスなのか。

インサイドとからボールにコンタクトできているけど、振り遅れてスライスしているのか。

大まかにスライスする原因というのはこのように別れますので、あなたがスライスしている原因を追究するためにも先ほどお伝えしました膝立ちでボールを打つ練習は、まずは取り入れてほしいと思いますね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加