スライス矯正、右手のゴルフでフェースローテーションしよう

どうも、ゴルフ侍トシです。

今回は右手のゴルフでおなじみの片山プロのレッスンになります。

そして、スライス矯正の方法を動画で解説してくれています。

右手をうまく使えていない場合は参考になると思います。

それでは動画の内容に入っていきましょう。

なぜドライバーでスライスが出てしまうのか?

文字通りスライスはフェースが開いてしまってヒール寄りに当たるとスライスしてしまいます。
軌道がアウトサイドインだろうがインサイドアウトだろうがフェースが開いて当たったらスライスします。

はい、片山プロが言ってますが、その通りです。

インサイドアウトだろうがアウトサイドインだろうがフェースが開いていたらスライス。

間違いないですよ。

そして、フェースローテーションが出来てないのと、ヘッドに遠心力を与えていないからスライスする。と片山プロ言います。

まあ、たしかにそれはその通りですが、ヘッドに遠心力?なんだかややこしい表現を使っていますね。

では、どういうふうに打っているとスライスするのか?

左手をスクエアグリップに持って、フェース面をなるべく変えないように肩を回していき、ダウンスイングで左手を主体にして右ひじを引き付けてタメながら下してきます。

右ひじを引き付けることがタメということを言ってますが、これはタメでもなんでもないです。
ただ見せかけのタメですね。

偽りのタメと言った方が伝わりやすいかもしれませんね。
タメというのは自然発生するものなので、自分でこのように右ひじを体に引き付けるような動きを入れたらそりゃ当然スライスしますよ。ってこと。

そして、左サイドを回転させながら打っていくのでもう手はボールのところまで来ているけどフェースは開いた状態になってしまいます。。と片山プロは言います。

そうですね。右肘を体に付けるように使ってダウンスイングして来たら当然フェースは開いてしまうという事ですよ。

この打ち方は難しく至難の業でこれをやる人は9割以上スライスが出てしまいます。と、片山プロは言います。

こんな打ち方をしている人はプロでもいませんね。

右ひじを意図的に体に引き付けるようにダウンスイングするような意味のないことをしているプロはいません。そのように見えるだけであって意図的にしているわけではないですから。片山プロのこの表現の仕方はちょっと誤解を招くと思います。

そして、スライスを嫌がってフェースターンを入れるので今度はチーピンが出ます。
これではかなり確率が悪い打ち方になります。と片山プロは言います。

まあ、言いたいことはわかりますが、伝え方がいまいちだと思います。

フェースローテーションを入れるのではなくて、手をコネる(すくい打ち)動きになるのでインパクトゾーンが点になって狭くなるので右へスライスかと思ったら今度は左へ引っ掛けのチーピンが出るということをもっと細かく伝えた方が分かりやすいと思いますね。

では、どう打つのか?

フェースを90度開いて180度閉じるという意識で打ってください。

と、片山プロは言ってます。

これだけでまっすぐ飛んでしまうんです。って。

動画で打っている弾道が見て取れないので実際はどのような球筋で飛んでいるかわかりません。
スライスしないにしてもフェード系なのかもしれません。

この動きをやるだけで簡単にスライスは治ります。と片山プロは言ってます。

そんな簡単にスライスが直ったら誰も苦労しません。

そして、正しい腕のローテーションをするための方法を言われていないのでこの動画だけでスライスを克服できたという人は少ないでしょうね。

最後に体を回転させないことを言われています。

バックスイングで肩を回さない、ダウンスイングで絶対に腰は切らない。

ボールは左足カカト線上でグリップの位置は左うちももです。

と言ってます。

ここで注意したいのがティーアップしているボールをアッパーで打つのではなくて、ティーアップしているボールの後ろを打つイメージでスイングします。

と言ってますが、個人的にはそんなイメージは持たなくていいです。

ボールの後ろに仮想ボールをイメージして打つという人がこれに当てはまりますが、そんなイメージをしなくてもスライスは直せます。

そうするとボールの後ろが最下点になって勝手にクラブヘッドが上昇しながら当たってくれます。
一番よくないのが下からかち上げる動きです。と片山プロは言ってます。

逆にボールの後ろに仮想ボールをイメージして打とうとするから下から勝ちあげる動きをイメージしやすくなると僕は思いますけどね。

ボールの最下点を過ぎて勝手にクラブヘッドが上昇しながら当たってくれるとロフトが経った状態で当たるのでスピンが少ない打ちだし角度の高い理想的なボールが出ます。と片山プロは言ってます。

バックスイングでは左の膝を前に出すと胸が斜め上を向いた状態になります。

なるべく右足のかかとは上げないでインパクトが終わるまで我慢してください。

これに注意しながらボールを打つと強くボールを叩けるようになってきます。

以上が片山プロの右手のゴルフのスライス矯正方法となります。

この動画で分かったことはフェースを閉じる動きのフェースローテーションができないでフェースが開いてインパクトしてしまっている人は振り遅れスライスを防止するのに効果的だと思いますので実践してみるといいかと思います。

でも、僕としてはこの右手のゴルフを推奨している片山プロの理論は右手を使いすぎるというか、「すくい打つ」間違った動きになりやすいですから、あまりおすすめしません。

実際にダウンスイングは右手で打ちにいく意識があるといろいろミスを引き起こしやすくなります。

アイアンではダフリというのが出る場合は右手が悪さをしていることが原因になることが多いですからね。

あまり右手のゴルフというのは僕の中では良い印象はありません。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加