こんばんは。
ゴルフ侍トシです。
福岡の自宅からです。
スライスを克服するために左肩を開かないトレーニングということで、参考になる動画がありましたのでシェアしておきます。
いわゆる背面打ちですね。
これやっている人を練習場で見かけたことは1回もありません(笑)
僕はたまにやっていましたが、実際にやってみると効果ありますのであなたもトライしてみてください。
ダウンスイングですぐに右肩が前に出てくるという人にとって有効なトレーニングですね。
このトレーニングによって肩の開きを抑えるということが目的なんですが、ダウンスイングで右肩が前(ボール方向)に出てきてしまうという人はこのトレーニングをやってみるといいでしょう。
これに似たようなトレーニングとしてアウトサイドインを矯正するために僕も昔練習場でやっていました。
僕の場合は動画のように目標に対して背中を向けてボールの横に立ち、ドライバーで両手で打っていました。
このトレーニングだけでアウトサイドイン軌道を克服できるのか?というと人によると思いますが、ダウンスイングでのイメージをインサイドからクラブを下すイメージに変えるには初心者ゴルファーでアウトサイドイン軌道でスライスするという場合は有効ですね。
細かいスライスする理屈を考える前にこういった練習も積極的に行ってみてください。
胸を開かずにダウンスイングするという意味であなたもやってみてください。
目標に背中を向けて左腕1本で球を打つわけですが、
前回の記事でお伝えしましたが、フェース面をボールに対して直角に当てに行く意識があるとこのトレーニングをしても結局アウトサイドイン軌道を克服することは難しいですが、このトレーニングによってインサイドからダウンスイングするという感覚は養えると思いますね。
あなたがスライスで悩んでいるのであれば、ただひたすらボールを打つだけではなくて、このようにスライスを克服するための練習方法を積極的に取り入れていくことをお勧めします。
僕の経験上、スライスを克服するためにはまずはアウトサイドイン軌道を克服しないことには先へ進めません。
スライス撲滅プログラムのレビューでスライスを克服するためのバックスイングについて詳しくレビューするということをお伝えしましたが、簡単にここで説明するとアウトサイドイン軌道を克服するためにはバックスイングで正しく体を捻転することがポイントになります。
アウトサイドイン軌道が直らない人の多くはバックスイングでクラブを遠くへ上げようしたり、飛球方向と反対側にクラブをまっすぐ引く動きを意識している人が多いですが、これでは正しくバックスイングで体を捻転することができませんので、ダウンスイングでクラブがアウトサイドから下りてきてしまう原因にもなります。
こちらの記事でもバックスイングの正しい捻転の仕方について解説していますので参考にしてみてください。
このようにスライスを克服するためには、正しいバックスイングの動きを作るということも考える必要があります。
ゴルフスイングは動き出しが正しく動けていないと途中で軌道修正は難しくなります。
スライスを克服するためにも、まずは正しい基本動作を身に着けていく必要があります。
というわけで、今回はスライスを克服するための左肩の開きを抑える練習方法でした。
スライス打ちが体に染みついてしまっているという場合は積極的にこのような練習方法を取り入れていってみてください。