スライスを直すなら両肘を曲げてフェースターンさせやすいアドレスを作る

こんばんは。

ゴルフ侍トシです。

今回もスライス解消のために中井学プロの教えとして、

中井学プロのスライス克服レッスンとして転がすつもりで打てはこちらをご確認ください。

アドレスで両肘を曲げてゆとりを持たせてスイングするという事についてご紹介したいと思いますね。

動画のレッスン生の女性は両肘をピーンと伸ばしてアドレスしていました。

それを、両肘にゆとりを持たせるように若干曲げる意識でアドレスするように変えてみたところ、動画では力強くまっすぐな弾道のボール飛んだことに驚いています。

基本的にアドレスで両肘をピーンと張って構えている人というのは、体と腕の関係性が断たれているということを中井学プロは言ってますが、これは確かにその通りだと思いますね。

両肘はゆとりを持たせて構える

実際に僕もゴルフを始めた当初は両肘はピーンと伸ばしてアドレスするものだと思っていましたが、練習を重ねていくことにより、だんだん肘にゆとりを持たせるようにアドレスするように自然になっていきましたが、これは意識してゆとりをもたせるという考え方は僕の中にはありませんでした。

言われてみれば「そうだな」という感じですね。

アドレスの形というのは人それぞれスタンス幅も違いますし、前傾が深いとか浅いとか人それぞれで腕の長さなどによって異なるものですが、基本的に両肘にゆとりを持たせて(曲げるという意識まではありませんが)構えることは基本となります。

スイングアークを大きくしたいと思って、アドレスから両肘をピーンと伸ばした状態で構えていると、スイング中に体は一生懸命回しているけど、ヘッドが走ってくれないという感覚になります。

仮に両肘をピーンと伸ばした状態で練習したらわかると思いますが、腕を一生懸命に振ってもヘッドが走ってくれないという感覚になると思います。

ゴルフはクラブヘッドでボールを打つスポーツです。

野球などと違いシャフトの先端にフェースがついているわけです。

そのため、フェースローテーションは欠かせません。

ゴルフにフェースローテーション(腕の旋回)は欠かせない

フェースローテーションをさせるということは、肘にゆとりを持たせて構えたほうがヘッドが返りやすいという事です。

スライスしているという場合は、アドレスで両肘をピーンと伸ばして構えていないかを確認してみることも大事ですね。

フェースローテーション=ヘッドを返す。

ヘッドを返す=腕の旋回が必要。

腕が旋回できやすいように、両肘にゆとりを持たせてアドレスしておくという事ですね。

これも極端に両肘を曲げてアドレスしてボールを打ってみると感覚が分かりやすいと思います。

「なんでも極端にやってみる」ということがスイングを作っていく上で大事なことなので、まずは「こんなに曲げて構えてもいいの?」と思うぐらいに極端にやってみてください。

そして腕の旋回について僕も動画でお伝えしているのが先ほどリンクしたページです。

これを見てもらえたらわかると思いますが、こうやって腕というのはローテーションしていくわけです。

ダウンスイングで腕がローテーションすることによって、フェースターンが起こり、そもそも開きやすくできているクラブフェースを閉じながらインパクトすることができるわけです。

閉じながらインパクトしたらボールが左へ引っ掛けて飛んで行ってしまいそうだとあなたは思うかもしれませんが、大丈夫です。フェースターンが起きることによってフェースを閉じながら球を掴まえていくことによってスライスしなくなります。

初めのうちはそれでもスライスすると思いますが、それはまだ腕が鳴れていない動きをしているので我慢強く肘下を旋回する動きを練習されてみてください。

スライスするという場合はこの動画で言われているフェースローテーションをしやすくするための両肘を曲げて構えるということはいいアドバイスだと僕は思いますね。

でも、両肘を曲げたまま「手を返さずにボディーターン」という意識は持たないことです。

手は返さずにというのではなくて、積極的に腕を旋回していきましょう!ということです。

誰でも初めは腕をしっかりと旋回する動きを取り入れるべきです。

そういう腕の使い方を正しく行えないのにスイングどうのこうの言っても意味がないですからね。

まずは腕のローテーションを覚えること。

そしてそこから下半身リードでの体打ちを極めること。

するとゴルフは思ったよりも短期間で上達していきますよ。

手を返すというイメージを持つと、手首をこねる動きを連想する人が多いですからね。

なので「腕の旋回」というイメージを持ってスライスしているという場合はスイングを作っていくことをおすすめします。

腕の旋回はやっぱり膝立ちドリルが無意識に体に正しい腕のローテーションを覚えさせるには効果的な練習なのでぜひスライスしているという場合は取り入れてもらいたいですね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加