どうも、ゴルフ侍トシです。
福岡の自宅からです。
今回は右肩がダウンスイングで前に出る人でスライスするのはどういったものかを動画で見分けがつきやすいものがあったので、ご紹介しておきたいと思いますね。
ダウンスイングで右肩が前に出ていってしまっている人というのは、以下の動画のようになっているケースが多いです。
そして、こうなるとスイング軌道がアウトサイドインになってしまうわけです。
結果的に球がスライスすることになります。
悪い例と良い例の二つを見比べることができると思います。
腰を回す意識は捨てて胸を右へ向けたまま下す
良い例の方は左腕で引っ張って下してくるイメージと言われていますが、この時に腰を回すイメージを捨てましょう。
胸が後ろを向いたままの状態で左腕を下におろしていくイメージという方が伝わりやすいかと思います。
よく振り遅れる人は、腰を回そうとして左腕を下におろす前に腰を回す意識が強いとダウンスイングで右肩が下がり、左わき腹が突っ張って左わきが空いて振り遅れるという形になります。
こうなるとクラブヘッドを上から下ではなくて、下から上に使う「あおり打ち」の状態になってしまうので、これだと振り遅れのプッシュアウトスライスが出てしまうんです。
あおり打ちをしたくないと思っている人は多いですが、それでも手首の使い方が間違っていたらあおり打ちになります。
そこで、僕はこのサイトで何度も言ってますが、あおり打ちとかしゃくりあげるとかすくい打つとかそういったものを矯正するために、こちらで正しい腕の使い方をお伝えしていますのでご確認くださいね。
まずはこの腕の使い方をマスターすることがスライスを克服するためには必要なポイントになります。
話を戻しますが、アウトサイドイン軌道で右肩がダウンスイングで前に出てくるということを直すためには、トップで胸が右を向いたままを上体をキープしたまま腰を回すことなく手元を下におろしてくるようにしてみましょう。ということを解説されていますが、あくまで腕というのは水から振り下ろすというイメージを持つのは辞めましょう。
下半身リードでダウンスイングした結果腕というのは右腰のあたりまで勝手に自然落下してくるというのが正しい動きです。だから自ら腕を下におろしてくるという意識は持たない方がいいです。あなたが上級者を目指されるのであれば。
そして、アウトサイドインの軌道を治すためにはこのように、「胸を右へ向けたまま」とかまたは、「背中を飛球方向に向けたまま」どちらでもいいですので、このイメージでダウンスイングをしてみるといいでしょう。
僕もアウトサイドイン軌道でスイングしていたころに、このように右肩が前に出てくるのが早かったのでカットスライスしていました。
この癖を直すために、腰を回して振り遅れのプッシュアウトスライスへとスライスの球筋が変わったのですが、「腰回さない」で「胸を右へ向けたまま」でスイングするということを先にやっておけばよかったかなぁ~と思いますので、「アウトサイドイン軌道を早く治したい!」と思うならこのイメージでまずは練習してみてください。
でも正直僕としては胸を右に向けたままというよりも腕のローテーションを覚えることの方が先だと思います。
自分に合うものを見つける努力も大事
もちろんこれは人によってイメージと結果は違うと思います。
なので、自分がどんなイメージでスイングしたらスライスが出にくくなるかな?ということを考えながら練習することは大事だと思いますね。
僕もスライスを打って悩んでいた時は、どうしたら自分に合ったスライスを直すイメージのスイングに近づけることができるかな?とか色々と考えながら練習していたので、スイングに関する知識がどんどんついていきましたね。
もちろん自分に合っていない理論とかレッスンとかも実践してきて、その中で自分に合うものが見つかるまで「粘る」というのが僕の経験としてありますので、スライスが直らないからゴルフ辞めよう!とかすぐにあきらめないでほしいと思います。
結局どの動画も言ってる事とか表現の仕方は多少違いますが、内容はだいたい一緒です。
スライスを克服するための内容はだいたいどれも一緒という事です。
でも、僕の場合は素人ながら自ら色々と実践してきて素人がいち早くスライスを克服するためには腕のローテーションから覚えていく方が近道だと思います。
腕のローテーションさえできるようになったら後はいくら下半身から切り返しても振り遅れないというのがありますので安心してコースで下半身を動かしていくことができますしね。
まあ、そういうわけで今回もスライスを克服するための方法をシェアしましたがあなたがこれからスライスを克服するぞ!って意気込んでいるのであれば参考にしてみてくださいな。