どうも、ゴルフ侍トシです。
スライスでお悩みの方にとって今回も有益な情報をお届けします。
僕もこの練習方法はゴルフをはじめた当初取り入れていました。
今回の動画では石川遼プロがスライス克服のためのワンポイントを動画で解説しています。
あなたがスライスに悩んでいるのであれば参考にしてみてください。
この練習はスイング中に左サイドへスエーしてしまう人にも有効な練習方法だと思います。
この石川遼プロのスライス克服のレッスンは以前とんねるずの木梨さんにレクチャーしていました。
スイング中に左足裏の内側がめくれないようにするという練習方法ですね。
打ちっぱなしでの練習の時に取り入れてみるといいでしょう。
スライスに悩んでいる人はSWなどを動画で解説しているように左足の上に乗せてショットの練習をするということですね。
このように練習することで下半身の粘りが生まれて軸ブレも防げるようになると思います。
個人的にはローリーマキロイ選手のスイング中に微動だにしない左足の粘りがすごいと思いますね。
この左足裏がめくれないスイングですね。
マキロイさんのお気に入りのスイング動画がありましたので載せておきます。
僕がお気に入りってことなんですけどね(笑)。
しかし、すごくないですか?
この左足のめくれない感じ。
地面を足の裏で掴んではなさいって感じですね。
https://youtu.be/HxMIq2M9Eq8
すさまじいヘッドスピードをささえる回転軸になっているように思えます。
このマキロイ選手のように左足裏がめくれないスイングを目指す場合はぜひ実践してみてください。
フィニッシュで2秒ぐらい静止できるよう意識して練習してみるといいでしょう。
強い選手に共通する部分でもありますからね。
だいたい海外の選手で男子も女子も強い選手は左足がめくれません。
女子なら今世界NO1のリディアコー選手がそうですね。
彼女も左足裏がめくれ上がることなくフィニッシュまで行きます。
足裏がめくれ上がるのは腰を回転させることがそうさせるのですが、日本人と欧米人のスイングの違いを知ればそれが足裏のめくれない回転の意識が必要ないスイングであるという事がわかると思います。
実際に僕が実践してきた欧米式の理論です。
興味ある場合はのぞいてみてください。けっこうおもしろいですよ。
日本人と欧米人のスイングの違いが分かります。
もちろん実践するかどうかはあなた次第ですが(笑)
ゴルフ初心者の方は、スライスが頻繁に出ると思いますので、まずは基本となる下半身の使い方をこのような練習方法によって体に覚え込ませていくといいでしょう。
意外とこんな基本的な事を行う事って大事なんですよね。
とにかくボールをきれいに打ちたいと思ってひたすらボールを打ち続けるという人がいますが、それではなかなかスライスというのは治ってくれないし、またスライス打ちの悪い動きが体に染み込んでいってしまうので余計にスライスを治すのに手こずってしまいますので、まずはこういった正しい動きを確実に体に記憶させていくという事を実践するようにしてみてください。
このサイトではとにかくスライスを克服するためにスライスを治すためだけに特化して書いているので、まずは他のページもくまなく読んでいただきたいと思います。
スライスする原因を知ってそこから自分のスライスの傾向を理解してそれを治すためにどういった練習やドリルを行えばいいのか?こういう事もしっかりお伝えしていますのでチェックしてくださいね。
今回は以上になります。