スライスを直すには右向け右の意識で顔を残す

どうも、ゴルフ侍トシです。
今回もスライス矯正の方法をお伝えしていきます。

スライスを直すにはまずはスライスする原因を知りましょう。

今回は青山プロによるスライス矯正のレッスンです。


インパクトでフェースが開いたら誰が打ってもスライスです。

また、ボールを打ちに行く意識が強いとクラブがアウトサイドから入ってきたらスライスです。

今回は右向け右の意識を持ってスイングします。

右向け右をしたらフェースはクローズドになってターンしやすくなります。

どう思います?
右向け右の意識というのはシンプルでいいですけど

これでフェースがクローズになるという事とは結びつかない場合もあるので、その通りという事は言えませんね。

自分の顔が左を向くとクラブフェースは全部右を向いてスライスします。

自分の顔がちょっと右を向くとクラブフェースはヘッドがターンするのでそのヘッドのターンを感じてスイングすることができます。

青山プロは顔の向きを考えてスライスを直しましょうという事が言いたいわけです。

つまりヘッドアップしたらというか、目標方向に顔の面が早く向いてしまったらフェースが開いてインパクトしてしまうのでスライスしやすくなるということを言っているわけですが、たしかにこれは多くのレッスンで言われていることですが個人的にはそうでもないですよっていうことが言えます。

仮にインビーパーク選手のスイングを見てみたらわかると思います。
かなりヘッドアップしているのが見てわかりますね。

かなりダウンスイングの速い段階で顔が上がっていますので、これではインパクトでほとんどボールを見ていない状態です。


だからスライスを直すことに関して顔を残すというのはそれほど重要ではないという事も言えるわけです。

だいたいクラブを振ると一緒になって顔が回り肩が開いてしまいます。

自分の顔がちょっと目標方向を向いてしまうと体の開いてフェースも開いてスライスしてしまうということを青山プロ言ってますが、たしかにこの傾向になってスライスしている人は多いというのはうなずけます。

次にボールの右側にマーカーを動画のように置いて、このマーカーを置いてあるポジションに頭の位置がくるようにアドレスします。

そして意識はマーカーの間でヘッドをターンさせるイメージです。

つまりボールの後ろでクラブヘッドをターンさせるということですね。

そうすることによって、シャフトが逆しなりをしてくれます。

クラブヘッドをターンと言ってますが、個人的にはクラブフェースをターンの方が伝わりやすいと思います。

そして、もっと言うなら、クラブフェースをターンさせるためには前腕を回転させる必要があることを説明するべきだと思います。、

間違っても手首を返すように使わないことです。

手首を返してヘッドを返すのはフリックと言われる悪い動きになります。

この手首を返す動きを入れてしまったらスイングが安定しません。

そして、ボールをはじくように打つことができるという事です。

あなたも自分で腕をローテーションしているつもりが間違って手首がフリックしている悪い動きになっていませんか?

この顔を右に向ける意識で練習すると松山英樹プロのようになるとは限りませんが近づくことはできます。

まずはフックボールが出るまで練習しましょう。

ということを青山プロは言ってます。

まあ、たしかにまずはフックを打つようにした方がいいという事は言えるかもしれません。

その方がストレートボールにあとからしやすいということも間違いではないと思いますね。

フックボールからストレートボールにするのは可能ですが、スライスから一気にストレートボールにすることは難しいとおっしゃってますね。

まあ、確かにそうだと思います。

あなたもスライスで悩んでいるなら今回の動画のようにインパクトで右を向く意識で練習してみたらいいですね。右向け右を意識してみるのもありかと思います。

ただやっぱりこの動画でもスライスを克服するためにはやはり説明不足な感が否めないというのが僕の感想です。

こういうちょっとしたことでスイングが良くなるという人はいますし、それでもスライスが直らないという人の方が多いでしょう。

こういうレッスンというのはその場しのぎっちゃその場しのぎのレッスンですので本気で再現性の高いスイングを目指されるのであればそれに特化したものがあります。

それが僕が実践してきたスイング理論の欧米式になるのですが、気になるという場合はこちらで感想を書いていますのでのぞいてみてください。

今回の内容は以上になります。

そして、あなたがスライスをこれから短期間で克服したいというのであれば、その詳しい方法はメルマガ限定でお伝えしているのでメルマガ登録してください。もちろん無料ですよ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加